大建クリアネクストです。大理石調のフロアは高級感がありますね。
床暖房対応、耐キャスター、耐クラック、ノンワックスの化粧シートフロアです。
ノンワックスのフロアのお手入れは乾いた雑巾拭きだそうです。…いやいやそれじゃあうちの子供達の食べかすはなかなか乾拭きじゃ落ちません(>_<)直ぐに拭けば良いのは分かっていますとも。直ぐに拭けずにこびり付いてしまう事もありますよね?うちだけか?
そういう時は!
汚れがひどい時は固く絞った雑巾。それでも落ちない時は中性洗剤を含ませて固く絞った雑巾でお手入れするのが良いそうです。
スチームでガーってやっちゃいけないんですね…私はやっちゃってしまっていました。床暖房仕様ならいけるだろうと。
そうだそうだ!
と思われる方は自己責任でなるべく目立たない所でお試しください。揚げ物した後のギトギトのキッチンフロアはスチームするとサラサラの床になるのでやめられません。今の所対した変化は見られませんが、少しでも表面が変化してきたときにはご報告します!
とはいえ、キッチンの表面よりもテレビ前のおもちゃコーナーの方がよっぽど傷だらけです(T-T)
三沢日の出の夢のマイホームは梅雨の晴れ間を抜って外壁が完了しました。
次は防水工事ですね!今日も雨なので又日は空いてしまいますけど。
梅雨時期は外作業が思うように進まないのが悩みですね。三沢はヤマセ?山背?やませ?があるのも辛いです。寒いの嫌ですよね?寒くたって雨が降っても槍が降っても現場の確認は怠れないし。農家の皆さんには申し訳ないがずっとお天気だったらいいのに。と考えてしまいます。内容の無い文章ですみません…
ついつい雨を愚痴ってしまいました。
ドヨーンとしているので外壁の写真もイマイチ。青空カモーン!
雨で外作業が出来ない時は内部工事が進みます。2階のフローリング張りを終えて、1階の天井を施工しております。
天井の下地を組む前には電気配線や換気のダクトが完了している状態です。ダウンライト等の照明器具が埋まる事によって下地がなくならない様に補強を入れます。
今日はクロス下地の石膏ボードを施工します。
2階の天井下地、断熱とフロア施工前の床下地が完了しました。
2階の床は1階に音が響かないようにと合板フロアとネダノンの間にプラスターボードを敷いています。本来なら専用の遮音材もありますが、なるべく安価で音を軽減できないかな。と考えてこの様な形になっています。
気密シートも繋ぎ目は全てテープを貼って少しでも気密が良くなるよう努力いたします
敷地の奥に建設する今回のお宅はパイル打設の機械が入るかと心配しておりました。
通路幅が4mなく、敷地内で曲がらなくてはならないので打設機のこの長いの入るのか?と。
この写真じゃ長さ分からないですよね。
こんなに長いのに。
入口はなんとかクリアです。
ここからは母屋もあるので注意が必要です。
進行方向に曲がったらお尻が屋根に!
なるほど。
屋根に当たらない高さを通すんですね。
見てると怖いけど…
無事に方向転換し、中へ入っていきました!
!!
パイルを敷地内に入れたらいよいよ打設です。
打設より機械搬入にちょっと興奮してしまいましたが、大事なのはこちらです。
位置出しをしっかりして水平器で垂直を確認し、強度が出る所まで杭を打ちます。
以上プロの技でした!
壁の断熱材は内断熱と外断熱の併用をしています。
今日は外断熱部が完了しました!
断熱材の取合いやビス留め部分は気密テープで貼り付けます。
断熱材同士に隙間が開かないようになるべくピッチリと合わせながら固定しなくてはなりません。断熱のロスが無いよう細心の注意をしながら施工しています。
併用の内断熱が施工されたら又ご覧いただきたいと思います。