2009.3.17

風邪流行ってるみたいです。

社長が風邪でダウン。
現場管督の佐々木がダウン。
お客様で風邪をひかれてる方もいらっしゃいました。
くれぐれもみなさん気をつけて下さいね~p(*^-^*)q

?

今日の出来事・・・
お客様のお宅にメンテナンス立会いに行ったのですが、
メンテナンスでちょっとした心遣いができる業者さんて安心しますね~

?

直すべき所しか見ないよりも、それに関連している所はチェックしてもらえると、
メンテナンスに来て頂く回数も減ると思います。
わたしも見習いたいと思います!

私生活,設計 | Comments (0)


2009.3.16

エコノハ見学会2

見学会2日目はメインのエコノハ!
エコノハは仙台の三井アウトレットモールの隣にあります。

?

15社のハウスメーカーさんがヒートポンプを使った暖房をご提案していました。
社長命令で、仙台へ行く前にどのようなところを見たらいいかチェックリストを作成し挑みました~

?

ただ・・・・時間足りなかったです・・・

?

いや、昼食を我慢すればよいのですが。

?

2班遠藤組と佐々木・敦賀組で分担して15棟を見学。
その日展示していないのか、同業者なので見せてもらえないのか、室内の照明は付いているのに、クローズになっているところが2件。まぁ、そりゃそうですよね~見学会に同業者が偵察に行くようなものでしょうから(;^_^A

?

快く見せていただいたメーカーさんと丁寧に説明してくれる素敵なお姉さんに感謝です♪

?

私が気になったのは・・・エコヌクール!
三菱さんの商品だったかな?
ヒートポンプの床暖なのですが、最大暖房範囲が60畳まで可能という商品。
他社ではヒートポンプ1台に対する暖房面積が狭く、
寒いんじゃないかと不安が拭えなかったので、これだったら良さそう♪
展示場を見学した中で一番足元の暖かさを感じたのもエコヌクールでした。

?

問題はコストですよね~

?

まだ見積りしたことがないのでなんとも言えませんが、カタログに載っている提案プラン47畳で定価2,240,280円!
w(゜ー゜;)wワオッ!!

?

ちょっと・・・高いかも・・・

?

もちろん暖房面積を減らせばイニシャルコストは減らせるとは思いますが、
温度設定高くしたらランニングコストは上がっちゃいますしねぇ。
でも、この提案プランの所に、暖房1シーズン当たりのランニングコストの概算金額が。
税込み約56,000円!
え~っ!ワンシーズンならすごい安い?!
あ・・・でもこれ東京での算定かも。
だったら期間も全然違うか!
青森か北海道でのデータが欲しいですね~
仕入れられたらご報告しますね。

設計 | Comments (0)


2009.3.13

エコノハ見学会

いや~ブログたくさんサボっちゃいました(;^_^A
1月に立てた目標が・・・ぁ

?

エコノハ行ってきましたよ。

?

まず、コロナのショールームを見学しました。
コロナワールドではございませんよ~
見学風景です。
cimg87581

ヒートポンプの暖房をご説明頂きました。
しかしながら・・・ヒートポンプ1台につき、
暖房4kか3kを2台までしか入れられないのは、いかがなものか。

?

30坪くらいの小さいお宅には良いかもしれないのですが、
40坪以上であれば、ヒートポンプ2台入れるか、
もしくは蓄熱暖房器を併用するかの方法になるみたいです。
併用してしまうと蓄熱だけにくらべるとコストがかかってしまうので、
トータルで安くはならないのではかと思います。
私の勝手な見解ですが・・・
今後、新たな進化を期待したいですね~

?

初日の午後は残念ながら雪!
東北電力研究開発センターに行きました。
青森並に寒かったです{{ (>_<) }}
cimg87771

?

?

花まるHOT・LABを見せていただきました。
cimg87631cimg87711

?

大きな倉庫の中に住宅が一軒建てられていまして、
倉庫の中は自由に温度を変えられるので、
夏の状態から冬の状態まで、
日々、色々な実験が行われているようです。(メーカーさんも借りにいらっしゃるそうです。)
電力さんの実験・データ収集で今後、青森のオール電化住宅にはどのような暖房機が最適か分かるかもしれません。
早く教えて欲しいです~

1日目はこんな感じでした~
明日は大工の柿本君の結婚披露宴なんです☆
(^○^)お!(^□^)め!(^◇^)で!(^▽^)と!(^・^)う!
キレイでかわいらしい奥さんなのでウェディングドレス姿が楽しみです♪

エコノハ見学会2日目は後日ご報告しますね!

設計 | Comments (0)


2009.3.10

オール電化住宅体験ミュージアム「エコノハ」見学!

明日は仙台へ行ってまいります!
オール電化住宅体験ミュージアム「エコノハ」を見学してきます。

?

エコノハとは名前の通り、エコ+木の葉が語源だそうです。
地球環境との共存を目的とした環境対応した、新しいオール電化住宅の提案をしているそうです。

?

気になるのは、地中熱ヒートポンプ冷暖房システム☆
蓄熱暖房でもお得に使用して頂いていると思っていたので、さらにお得に暖かく過ごせるような暖房があったらいいですよね~

?

期待していますo(^-^)o ワクワクッ

?

蓄熱暖房器の大きさにはみなさん悩みどころでしたから、
もしかすると、それが解消されるかもしれませんね!
青森の寒さでも対応できそうなら、
ご提案していきたいです。

?

なので・・・明日はブログお休みです~

設計 | Comments (0)


2009.3.9

遠距離工事

東京の妹のお家を改修しているのですが、
今日から、うちの大工さんもお手伝いに行きましたよ。
実は・・・なかなか工事の進みがよくないのですよ。

?

写真は東京の友人がマメに撮って送ってくれるので、
管理もしやすくて助かってます(・ω・)b
いつも写真ありがとう☆

?

でも、大工さんとの意思の疎通はなかなか離れていると難しいですね。

?

みなさんに色々頼りながらですが、
あと少し、がんばってもらいたいと思います!

設計 | Comments (0)